八幡の漁港・花火大会のお知らせ
30分間で2000発の花火が目前の堤防で打ち上げられる花火大会です。 花火は音楽とともに打ち上げられる演出がされているので、それも一興。八幡の漁港まで花吹雪から徒歩20分程度で行くことができます。 「東の浜、ゴロタの浜に寝そべって」真上を見…>続きを読む
植栽が完成しました。
駐車場横の小径と植え込みが完成しました。 これから皆様をお迎えしたり、お見送りする木々の緑が茂り、小径に木陰を映し出します。…>続きを読む
料理茶屋・雲上亭を改装。雰囲気も新たに。
二階の座敷、雲上亭を改装しました。床の張替えと壁は漆喰に。 8月のお盆明けには藤でこしらえた椅子が入ります。 花吹雪の籐家具は品質世界最高峰のインドネシアの籐を使用。自然素材の籐は加工されても呼吸しており、多湿の季節には水分を吸い、乾燥する…>続きを読む
黒文字の精油、今年も蒸留始めました
花吹雪のイメージ香でもある「黒文字」の香り。赤うさぎの森にも黒文字の林があります。 枝葉を蒸留して採取するエッセンシャルオイル(精油)は自家製。毎年この時期から蒸留を始めます。 16キロの枝葉から採れる精油はわずか20ml。…>続きを読む
お土産に「作務衣」はいかが?新柄入荷しました
花吹雪の従業員も着用している「作務衣」。 海外からのお客様だけでなく、部屋着やガウン代わり、またお出かけの羽織ものとして重宝します。 可愛らしい花柄や渋い和柄が入荷しています。 …>続きを読む
駐車場横スロープの植栽が出来てきました
春先から倶楽部ハウス横の駐車場にスロープを増設しております。 やっと少し植栽が進みました。もう少し下草など植えていきます。 杉板の塀は完成。 ご来館の折にはこのスロープも歩いてみてくださいね。…>続きを読む
スロープがだんだん出来上がってまいりました
敷地内入り口から倶楽部ハウスに沿ってスロープを造成しています。 黒塀に杉の皮を打ち付けています。明日には塀が完成する予定です。 植栽ができましたらまたお知らせいたしますね。…>続きを読む
駐車場が広くなりました
花吹雪クラブハウスに沿った第一駐車場の一部にスロープを造成するにあたり、第一駐車場より私道を挟んで向かい側に14台分の駐車場を整備しました。今まで第一駐車場が満車の場合、少し離れた第二駐車場をご利用いただいておりましたが、より近くにお車を停めていただく…>続きを読む
宿泊棟へ向かうスロープを増設しました
クラブハウスから宿泊棟へご移動いただく敷地内の小道は、石の階段を降りていただきました。それも風情があってよかったのですが、雨の日や車椅子のお客様にはご不便をおかけしていました。スロープを通って宿泊棟や駐車場へも楽々ご移動いただけるようになりました。この…>続きを読む
伊豆高原さくら祭りは、3月23日〜31日
伊豆急 伊豆高原では、皆さまを桜万幕でお出迎え。 600本の、染井吉野が一斉に咲き、3kmに渡る桜並木は、天色の空と桜色が織りなす優美な絵巻物のよう。 この季節だけに現れる桜色のトンネルを抜けると、そこはもう日常を忘れる別世界です。 ht…>続きを読む