
厨房でふっくらと煮た、北海道産の小豆に、あつあつの焼き餅と抹茶アイス。
夏限定のメニューです。煎茶、ほうじ茶、珈琲とセットで是非どうぞ。
夏限定のメニューです。煎茶、ほうじ茶、珈琲とセットで是非どうぞ。
天城の筍が旬です

伊豆の筍は、アクが少なく甘みがあるとお客様からもお声を頂きます。
温暖な気候が竹に適しているからと言われています。
煮物や炊き込みご飯にして召し上がっていただいています。
秋のお料理は特に「香り」をお楽しみください

24㎝四方の杉のへぎ木地の角盆に盛り付けるお料理「八寸」は季節を先取りして少しずつ美味しいものを取り合わせてあります。
秋は「香ばしさ」を感じて頂けるよう工夫を凝らしました。
木の実や香草、炙った薫香をお楽しみください。
桜おこわのコース料理は4月20日までです


早桜が咲く頃から染井吉野が終わる頃まで春の献立「桜おこわのコース」をお楽しみいただきます。
桜づくしのメニューに春の山菜や地魚をご堪能ください。
サザエはこれから美味しい季節です。

淀みのない綺麗な海でしか育たないアワビやサザエはこれからが旬を迎えます。
海藻を食べて太ったサザエは格別ですね。
初夏の献立になりました。

宿泊のお客さまに召し上がっていただく、夕食の懐石料理のメニューが初夏の献立に!
瑞々しく爽やかな旬の味をお楽しみくださいませ。
ごてんば こしひかり「このはなの恵み」
「ご飯が美味しいね」そう言っていただけると気持ちがほっこりします。
実はお客様にお出しするお食事のお米が変わりました。

富士山麓の田園地帯、御殿場市小山町。
標高300~600メートルの冷涼で寒暖な気候と富士山の豊かな伏流水で育つお米は、「ごてんば こしひかり」。
中でも、さらに厳選されたトップブランドのエコ栽培米「このはなの恵み」です。
ふっくらとして適度な粘りがあり、ご飯をお代わりするお客様が増えました!
日本神話の女神「木花咲耶姫」に由来する「このはなの恵み」味わってみてください。
実はお客様にお出しするお食事のお米が変わりました。

富士山麓の田園地帯、御殿場市小山町。
標高300~600メートルの冷涼で寒暖な気候と富士山の豊かな伏流水で育つお米は、「ごてんば こしひかり」。
中でも、さらに厳選されたトップブランドのエコ栽培米「このはなの恵み」です。
ふっくらとして適度な粘りがあり、ご飯をお代わりするお客様が増えました!
日本神話の女神「木花咲耶姫」に由来する「このはなの恵み」味わってみてください。
春だけのメニュー「桜おこわ」始まります

お風呂上がりに伊豆アイスはいかがですか
伊豆アイスは伊豆オリジナル手作りアイスです。

ピールも入ってさわやかな大人の味「ニューサマーオレンジ」
甘くてすっぱい「山もも」
丹那牛乳を使った濃厚でミルキーな「牛乳アイス」
税別350円です。

お部屋でも、アイドルタイムには倶楽部ハウスでもお楽しみいただけます。お声掛けください。

ピールも入ってさわやかな大人の味「ニューサマーオレンジ」
甘くてすっぱい「山もも」
丹那牛乳を使った濃厚でミルキーな「牛乳アイス」
税別350円です。

お部屋でも、アイドルタイムには倶楽部ハウスでもお楽しみいただけます。お声掛けください。
お食事が初夏メニューに変わりました
四季折々の日本料理コースのメニューが変わりました。
この時期だけの地魚や天城の幸を調理長が心を込めて仕上げました。



この時期だけの地魚や天城の幸を調理長が心を込めて仕上げました。


