
河津桜まつりは2/1から

今年の開花は飛び抜けて早いです!!お早めのお越しが良いかも知れませんね。花吹雪の敷地内でも咲き始めています。
公式ホームページ…>続きを読む
2024.01.15
花座敷が椅子席になりました

畳のお座敷、花座敷に藤の椅子が入りました。おおきなテーブルにゆったりと4人掛けでご利用頂けます。
御足に不安のある方も化粧室が併設されておりますので、安心してご利用ください。…>続きを読む
2024.01.05
年末年始 日帰り入浴のお知らせ

いつも伊豆高原・城ヶ崎温泉 花吹雪をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
日帰り入浴の受付について、お知らせいたします。
誠に勝手ながら令和6年1月1日の日帰り入浴の受付を停止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承…>続きを読む
2023.12.27
千両の実が赤くなりました。

花吹雪の敷地内には、十両、百両、千両、万両が自生しています。初冬に実が赤く色づきます。付ける実多さで十両、百両と呼ばれるようです。千両の実は葉の上に万両の実は葉の下に付きます。
とても縁起の良い植物とされ、お正月の生花にも使われています。
…>続きを読む
2023.11.15
茶梅、石蕗が咲き始めました。

晩秋から初冬へと移りゆく時を感じます。この数日朝晩グッと冷え込みました。と言っても伊豆高原の朝は屋外が7度くらいでしょうか。
童謡「たき火」にも出てくるサザンカは茶梅と書くのですね。「山茶花」と書くこともあるそうです。
…>続きを読む
2023.11.10
晩秋に桜の花?

花吹雪と道を挟んで向かい側に桜の花が咲いています。これは「十月桜」と呼ばれる八重咲の可愛らしい花で、年2回咲く珍しい桜です。
淡いピンクの花を10月ごろに咲かせ、冬になってもポツポツと咲きます。花吹雪にお越しになった時に見つけてみてください。…>続きを読む
2023.11.01
森の園、紅葉が始まりました
希少酒、「十四代」入荷しました

希少酒の中でも入手の難易度が高い、高木酒造の純米酒です。
唯一無二の日本酒と言われるほどの銘酒。ご縁をいただき、
様々な種類が不定期ですが入荷いたします。
お酒の良いところだけ取ったと言ってもいい、
中取り純米・厳選・無濾過は、フル…>続きを読む
2023.10.18
売店の位置が変わりました

倶楽部ハウスのレジ横にあったお土産コーナーは、お食事の個室を増設したので
食品と黒文字製品等は、倶楽部ハウス入り口の棚に、冷凍品は個室の右側に、器は茶店に移動しました。お気軽にスタッフにお声がけください。…>続きを読む
2023.09.27
風姿棟 503と505のウッドデッキにテーブル